top of page
《ことばの交差点》28
日加トゥデイ 2025年5月号 掲載 ☆ 「見える」と「見られる」の妙な関係? 春たけなわ、休暇を取って、念願の日本へ観光旅行と洒落込んだ日本語上級者から、「新幹線の窓から日本一の富士山が見られました。とてもうれしかったです」と、富士山の写真付きのメールが届いた。...

矢野修三
5月24日読了時間: 3分
7
0
《ことばの交差点》27
日加トゥデイ 4月号 掲載 ☆ 漢字「生」と「死」を見つめて ! 昨年の暮れから春の訪れを迎えるころに、日本でそしてバンクーバーで、とても親しい 友人や先輩方が旅立ってしまった。大切な知友との別れが短期間に1度ならず、2度、3度も、ぽっかり心に大きな穴が空いてしまい、...

矢野修三
4月23日読了時間: 3分
11
0
《ことばの交差点》 26
日加トゥデイ 3月号 掲載 ☆ 「食べ放題の店」と「宿題」 二十四節気の啓蟄(けいちつ)もとっくに過ぎ、虫たちが土の中から出てくるごとく、 我が輩も久しぶりにダウンタウンに飛び出した。以前、学校があったバラード通りなどを歩いてびっくり。コロナの影響もあり、かなりの店が...

矢野修三
3月26日読了時間: 3分
9
0
≪ことばの交差点》25
日加トゥデイ 2025年2月号 掲載 ☆ 「足」と「脚」の奥深さを楽しむ いきなりですが、「雨あしが強くなる」の「雨あし」を漢字で書くと、 「雨足」か「雨脚」か・・・。いろいろな人に聞いたところ、ほとんど「雨足」。 理由は、「脚」は書くのが難しいから。確かに、...

矢野修三
2月23日読了時間: 3分
11
0
≪ことばの交差点≫ 24
日加トゥデイ 2025年1月号 掲載 ☆ 「おめでとうございました」の文化的背景 明けましておめでとうございます。今年は巳(み)年、「巳」を「実」にかけて、いろいろ楽しい願いが、巳を結びますように・・・。本年もよろしくお願い申し上げます。...

矢野修三
1月23日読了時間: 3分
4
0
≪ことばの交差点≫ 23
日加トゥデイ 12月号掲載 ☆ ワイングラス「数え方」の奥深さ ! 師走も半ば過ぎ、「今年も残り少なく・・・」こんな挨拶言葉がふさわしい時期になり、あちらこちらで色鮮やかなクリスマスのイルミネーションが目...

矢野修三
2024年12月25日読了時間: 3分
9
0
旧矢野アカデミーはコチラ! https://yanoacademy.ca/
bottom of page